フォト
無料ブログはココログ

書籍・雑誌

2024年2月22日 (木)

『未練』 ~ さらば大辞書

殆ど出番のなかった重い辞書。 電子辞書もなかったころの憧れ、大枚はたいて購入した。こんな辞書を使ったらもっと英語ができるようになるような気がした。(それは錯覚であったのだが) 

かなり前から処分しよう・・・と思いつつ、¥9800-で購入したのだから、もったいないと、若気の至りを反省しながら未練がましく引きずってしまっていた。

Img_20240215_135553_resized_20240217_105

辞書と言えば、PCのない時代、我が家には百科事典などなかったから、何か調べるには手のひらサイズの国語辞典。当時の田舎町には図書館すらなかった。 

高校には、あこがれの英語の先生がいた。 発音もネイテブスピーカー並み。指導が受けられと思いきや、長期療養に入られて、卒業するまで復帰はかなわなかった。 その先生の書斎に案内されて驚いた!洋書に囲まれて、大きな机には大辞書が開いたまま!

Img_20240215_140451_resized_20240217_105

 

2キロもある重~い辞書で炬燵での学習は所詮ムリ。無用の長物を買ってしまった「愚かさ」をしみじみ・・・。ゴミ捨て場に持っていくにも紐でくくらねば運べない。 断捨離とは存命中に思いを断ち切る作業かも。 

2022年4月16日 (土)

『終活』 ~ こんな本があった

期は熟しつつある晩年の日々。身辺の物質や人間関係を整理したいと思いつつなかなか進まない。 書棚を見回すと転居するたびに捨て去った書物の残骸が溢れている。読みもしないのに、書棚から自分を見つめていた本たち。一冊ごと手に取ると、捨て去るのが惜しくなる。 

 

Img_20220401_114427_resized_20220402_061

この本、外見はボロボロなのに、実は殆ど使用していなかった。Dictionatry of American  Slang は「丸善」が昭和36年に出版した全文英語のアメリカ俗語辞典。1967年10月24日購入のメモがある。定価は¥1200.-

映画好きの20歳の小娘が未来の夢に向かおうとしていた。清水俊二のような字幕翻訳家になりたいと思った。どんな国の映画を観ても字幕:清水俊二とある。彼は何か国もの語学に精通しているのだと思った。後日、それは一度英語に翻訳されたシナリオを日本語に訳するのだということを知った。

パラパラめくってみると Hardmoney=金、Ink=黒人・・・・

それにしても、Thank you=愛してるわ と言う風に字幕では訳されている。 字幕翻訳は文学の翻訳とは違う。一コマの画面で観客が拾える文字数は限られている。泣かせるのは簡単だが、笑わせるのは難しい。 適材適所のセンスと語彙が必要であった。英語力より日本語力、『落語』のようなセンスがないと無理なのである。

いつの間にか、夢は遠くかけ離れて行った。そして、 My dream was disappeared!

 

 

 

2021年8月 4日 (水)

『サンデー毎日』を読む

YOUTUBEのデモクラシータイムスでは月に一度ぐらいの割合で、佐高信+平野貞夫+早野透による「3ジジ放談」は歯に衣着せぬ言いたい放題が人気である。 親譲りのボンボン政治家をバカボンと言ったり・・・・小気味よい。

そこで、佐高信が「戦争に負けて良かった」というキャッチフレーズで、吉村昭を取り上げているというので、実に久しぶりで週刊誌を購入。週刊誌は病院や美容院で手に取る程度だったけれど、コロナ禍ではそれも不可能に。

 

Img_20210803_113520_resized_20210803_115

Img_20210803_113759_resized_20210803_115

 

昭和2年生まれの城山三郎と吉村昭が対談。

吉村: あの戦争、負けて良かったですね。負けたのが一番の幸せ。そう思いませんか。

城山: 元少年兵としては、負けて良かったとは言いたくないけどね。でもあのまま行ったら、大変だったろうね。

吉村: 第一、軍人が威張る、警官も威張る、街の警棒団長も威張る。

城山: 鉄道員まで威張る。昔は汽車に乗っても、検察の時など客は被疑者扱いだった。

吉村: 今はお巡りさんも「すみませんが」と来るからねえ。 今は、みんな優しくてほんとうにいい時代ですよ。

 

 

他の記事も

● 東京オリンピック、栄光と混乱の狂想曲

● 五輪を政治利用し尽くし、五輪と共に失墜する安倍・菅政権

● 高村薫のサンデー時評: オリパラ完遂するためのなりふり構わぬ暴走。五輪は過ぎてゆくが暮らしに終わりはない。

 

大衆紙は大衆紙でも老舗の対面を保持していることを確認。

 

Img_20210710_110009_resized_20210803_115

日本の夏はこんなにもに暑かったかなア~と思うほどの不快な暑さ。出かけるな!と言われなくても出かける気分にならない。庭の植物たちも朝夕の水分補給をしてあげないといき絶え絶え。もはや、トマトも枯れかかっている。元気なのはハイビスカスだけ。

とにかく、コロナ以外の病気にもならないように気を付けたい。病床逼迫なのだから、不安である。

 

 

 

2018年3月 5日 (月)

「栃ノ心」と「長友」 ~ 在トルコのスーパーママ  

トルコの日本人専門の旅行会社に勤務していた友人のトモエさんはテロの影響でここ数年、日本人客がピタッと来なくなり、職場をフジTV イスタンブル支局に移した。 2人の子供を育てながらのその活躍ぶりには、ただただ感心するばかり。

26994174_10156005903165890_89243856

日本のTVでも話題になった、「栃ノ心」の故郷ジョージアへ取材。 彼の奥さんや親せきなどとお友達になったそうです。

27072403_10156004626500890_27347927
        柔道のみならず、相撲も定着しつつあるようです

Main_c4a2f0dc9a2b406e8a5541a5bc2b_2
こちらはサッカーの長友がトルコの有名なチーム「ガラタサライ」に移籍、ということで空港から追いかけたとのこと。

Main_9bbba50d54db48e2875d74dbd6f743

サッカーの盛んなトルコでも話題になり、赤と黄色のユニフォームでこれからの活躍が期待されています。顔もトルコ人と似ていますね。

写真提供: Tomoe Tsuchiya







2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31