『喜寿を迎えた貴婦人』 ~ SL C57
兄の法事で仙台へ、途中生地のフクシマで下車。 東北もクーラーなしじゃ暮らせない! 子供の頃は扇風機もなくて、団扇で扇いだ程度。
オカミが電気の使用を控えろ!と言わないのが不思議・・・実は電力は余っている?という話もある。
かすかに秋の気配。
久しぶりのローカル線。線路には雑草が生い茂り、草を抜く人手もなさそう。 ワンマン電車はその上を走る。線路とトンネルは昔のまんま。途中、後輩と思しき学生が乗り込んできたが、頭がよさそうには見えない。旧商店街は何処も同じシャッター通り。買い物はアメリカ資本のスーパーに車で行くらしい。
そんな矢先、従弟から昔懐かしい「汽車」の写真が送信されてきた。会津若松発始発の一番列車の只見線。新潟まで乗り継いで、自称「飲み鉄」の一人旅を楽しんでいるらしい。子供時代は石炭を焚いて、煙を吐いた黒い汽車が面白い生き物のように思えた。只見線は昨年10月に全面開通。
私も貴婦人と同じ齢ということでした。
最近のコメント