『天災と人災』 ~ トルコ大地震
またか! 21年前の地震の二の前が起こった。トルコ愛好家としてはとっても哀しい惨事である。 被災地は東トルコ旅行で訪ねたところばかり。簡単に大丈夫?とか元気?とかいう言葉が何か嘘っぽくなるので、しばらく沈黙していたがやっと繋がった。
『物資が足りない、届かないと日本メデイアは言っているけれど、物資はトルコにたくさん届いている。それを分別して其々の県に運び、被災地域に運び、被災者が集まる集団の場所で被災者個人の手に渡す! これが人手不足で荷物が送れない、交通路が不備で被災地に運べない。ものを送るのは簡単だけれど被災者の誰かがそれを手にするのはとても時間がかかる』
3・11の時も同じだったけれど、問題点は共通している。
こんな家があった。レンガを重ねて一晩で建てたような家、窓にはガラスの代わりにビニールが。中の女性は笑顔で手を振ってくれた。こんな家の場合は意外と逃げられるだろうが、経済成長とともに街中に建設された違法建築の高層アパートが問題だった。
おばあちゃんと孫たち。
川べりでピクニックを楽しんでいる集団。プレゼントとしてピンク色の小冊子「女性の生き方」をいただいた。東部ではイスラム色が強く、まるでイランの旅のような気分になった。
1997年6月撮影
« 『アヒルで句会』 ~ ハモニカ横丁 | トップページ | 『汚染水処理』 ~ 本当に安全なの? »
「旅の風景」カテゴリの記事
- 『期待外れ!』 ~ 星の降らないサハラ砂漠(2024.07.05)
- 『ドウハからカサブランカへ』 ~ 機内点描(2024.06.12)
- 『羽田からドウハへ』 ~ カタール航空・機内点描(2024.06.07)
- 『ラバト』 ~ 王宮広場(2024.05.20)
- 『モロッコの仔猫たち』 ~ 平均寿命は?(2024.05.11)
コメント