『なにもかも老化』
使用9年のパソコン。スローテンポになったので思い切って買い替えた。最後のパソコンのつもりであるが、売り手は「そんなこと言って、また買い替えに来る人多いんですよ」だって・・・。
買い替えるのはいいけれど、今までスムースに使えた機能を失うことが多く、あたふたとすることが多い。無駄な時間を駆使して、余生がますます短く感じる昨今なのである。
さすがに、Windows11。どこがどう違うんだか・・・・。8から10には勝手に変えられてあたふたさせられた。断捨離ついでにパソコンも捨ててしまえば?とパソコン知らずの友人は言うけれど、認知機能が衰えない限り、今や施設にも持参したいのはパソコンなのである。
早速、Windows11の辞書を購入したものの、なんでもできそうでできない現実が・・・。習うより慣れろとはこのことか?老婆は年の瀬をPCと格闘しているのである。
« 『わたしの心のレンズ』 ~ 大石芳野さんの現場 | トップページ | 『枯れ木に花?』 »
「種々雑感」カテゴリの記事
- 『弥生三月』 ~ ミモザ咲く(2023.03.03)
- 『これは何だ?』 ~ お犬様用のお節(2023.01.05)
- 『サンタさんが間違えないように』 (2022.12.26)
- 『枯れ木に花?』(2022.12.13)
- 『なにもかも老化』(2022.12.08)
こういう本は、どうしても1冊、必要ですね。
周囲に教えてくれる人がいなくなり、心細いことです。
どうかがんばってください。
投稿: こはる | 2022年12月 8日 (木) 21時32分
教えてくれる人がいたら、幸い。
ばあばのパソコン塾ナンテないかしら???
投稿: elma | 2022年12月 9日 (金) 17時28分
高齢者向けのデジタル機器講習は、もっとあっっていいですね。
障害者向けの講習もそうです。
練馬区はさかんな方とは言えません。
投稿: こはる | 2022年12月 9日 (金) 20時16分