« 2022年11月 | トップページ | 2023年1月 »
シャンソン界の大御所、越路吹雪が逝ってもう40年? 図書館をウロウロしていたら、『坂東玉三郎越路吹雪を唄う』というCDを発見。どんな歌い方をするのか気になったが、誠実な唄い方で正統派、好感が持てた。
歌舞伎の発声法も功を奏しているのかもしれない。クラシックバレエもそこその実力らしいし、演出家としても活躍している。芸術家は努力を忘れない・・・・・・。
ユーヌシャンソン・急流・ジュテム・枯葉・人の気も知らないで・アコーディオン弾き・群衆・アナリア・ボラボラアイランド・ひとりぼっちの愛の泉・妻へ・離婚・18歳の彼・最後のワルツ。
今日はクリスマスイブらしい。玉三郎のシャンソンを聴くなんて思ってもみなかったことである。
使用9年のパソコン。スローテンポになったので思い切って買い替えた。最後のパソコンのつもりであるが、売り手は「そんなこと言って、また買い替えに来る人多いんですよ」だって・・・。
買い替えるのはいいけれど、今までスムースに使えた機能を失うことが多く、あたふたとすることが多い。無駄な時間を駆使して、余生がますます短く感じる昨今なのである。
さすがに、Windows11。どこがどう違うんだか・・・・。8から10には勝手に変えられてあたふたさせられた。断捨離ついでにパソコンも捨ててしまえば?とパソコン知らずの友人は言うけれど、認知機能が衰えない限り、今や施設にも持参したいのはパソコンなのである。
早速、Windows11の辞書を購入したものの、なんでもできそうでできない現実が・・・。習うより慣れろとはこのことか?老婆は年の瀬をPCと格闘しているのである。
最近のコメント