フォト
無料ブログはココログ

« 2022年11月 | トップページ | 2023年1月 »

2022年12月

2022年12月26日 (月)

『サンタさんが間違えないように』 

1671937299089

6歳の友人の子供がサンタさんがプレゼント置き場を間違えないように、懸命に場所の指示をしました。そうしたら、
サンタさんはきちんと指定された場所にプレゼントを置いて行ったそうです。

サンタさんには会えなかったけれど、子供は大満足!

 

 

 

 

 

 

2022年12月24日 (土)

『玉三郎のシャンソン』

シャンソン界の大御所、越路吹雪が逝ってもう40年? 図書館をウロウロしていたら、『坂東玉三郎越路吹雪を唄う』というCDを発見。どんな歌い方をするのか気になったが、誠実な唄い方で正統派、好感が持てた。

歌舞伎の発声法も功を奏しているのかもしれない。クラシックバレエもそこその実力らしいし、演出家としても活躍している。芸術家は努力を忘れない・・・・・・。

Img_20221216_121033_resized_20221216_013

ユーヌシャンソン・急流・ジュテム・枯葉・人の気も知らないで・アコーディオン弾き・群衆・アナリア・ボラボラアイランド・ひとりぼっちの愛の泉・妻へ・離婚・18歳の彼・最後のワルツ。

Img_20221216_120905_resized_20221216_013

今日はクリスマスイブらしい。玉三郎のシャンソンを聴くなんて思ってもみなかったことである。

 

 

2022年12月16日 (金)

『藁ぶき屋根の駅舎』 ~ 湯之上温泉

自分は福島生まれの福島知らず。叔父の13回忌で久しぶりに田舎の土を踏んだ。従弟が初めての会津を案内してくれて感激。

 

Img_20221127_131510_resized_20221129_035

会津鉄道の湯野上温泉駅は藁ぶきで有名なのだとか・・・・これはもう江戸時代からの名残?と思いきや、昭和60年に建てた観光名所らしい。会津人はしっかりしている!

Img_20221127_132221_resized_20221129_035

待合室には囲炉裏がある。寒い時期には本当に火を入れるらしい。

Img_20221127_132656_resized_20221129_035

一両編成の現在は電気機関車が到着。 観光客がパラパラと乗ったり降りたり・・もう紅葉は終わっていた。

 

2022年12月13日 (火)

『枯れ木に花?』

公園を歩いていると、ついこの間まで紅葉だった木々が裸になっている。年の瀬を感じさせる光景。おやおや、あの白いモノは何なのだ?マスクか?

プラスチックバックか・・・・どこかの花咲か爺さんが咲かせたのか?上を見て歩いているとチョットした段差で転倒したりする。

Img_20221207_123153_resized_20221213_083

円高、失業、物価高・・・・ついに増税! 心の寒さは着込んでも収まらない。

2022年12月 8日 (木)

『なにもかも老化』

使用9年のパソコン。スローテンポになったので思い切って買い替えた。最後のパソコンのつもりであるが、売り手は「そんなこと言って、また買い替えに来る人多いんですよ」だって・・・。

買い替えるのはいいけれど、今までスムースに使えた機能を失うことが多く、あたふたとすることが多い。無駄な時間を駆使して、余生がますます短く感じる昨今なのである。

 

Img_20221202_134138_resized_20221202_014

さすがに、Windows11。どこがどう違うんだか・・・・。8から10には勝手に変えられてあたふたさせられた。断捨離ついでにパソコンも捨ててしまえば?とパソコン知らずの友人は言うけれど、認知機能が衰えない限り、今や施設にも持参したいのはパソコンなのである。

早速、Windows11の辞書を購入したものの、なんでもできそうでできない現実が・・・。習うより慣れろとはこのことか?老婆は年の瀬をPCと格闘しているのである。

 

« 2022年11月 | トップページ | 2023年1月 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30