『無花果』 ~ 秋の愉しみ
子供の頃、無花果を食べて舌がザラザラになった記憶がある。 花壇に無花果の苗を植えたのだが、実らぬ前に、枯れてしまった。今時はスーパーでお行儀よく売られていてるがかなり高額だ。それでも購入してジャムと言うよりはそのままの形で砂糖で煮る。長期保存の場合は砂糖たっぷりの甘露煮。
あっという間に、食べきるのでいつも砂糖控えめでヨーグルトと一緒にいただくのが定番。ブランデーやらシナモンやらとアレンジするのも良いかも・・・。
皮のザラザラ感と種の粒々感が好きなので、スゴーク簡単! 鍋に並べて砂糖をかけてコトコトするだけ・・・。結構ファンもいる。ヨーグルトは小岩井のクリーミイータイプが合うと思う。友達の分を取っておくつもりが食べきったので昨夜は新たにコトコト。
« 涼しくなったら・・・ | トップページ | 『眠れる音楽』♪ ~ キャサリン・ストットとヨーヨー・マ »
「おいしいもの」カテゴリの記事
- 『甘いワインの処理法』 ~ 紅玉のコンポート(2023.10.24)
- 『無花果』 ~ 秋の愉しみ(2022.09.28)
- 『ジャムが来た』 ~ 友人のママ友から(2022.06.18)
- 『レモンチェーロ』 ~ カプリ名物のリキュール(2022.03.30)
- 『トルコのチョコレート』 (2022.02.24)
コメント