カボチャの日
巷に南瓜が溢れる日は冬至ではなくて、ハロウィーンという、アメリカの文化である。 東京シブヤでは恒例のイカレタ?若者たちが仮装してお祭り気分。
子供たちもお菓子を貰い歩く・・・という習慣まで浸透しているらしい。 XX年前に、日本人の留学生がアメリカでFREEZと言う言葉を知らなくて、撃ち殺されたというニュースがあった。
(painted by YAGI)
過去にこだわると昭和人扱いされる辞世ではあるが、個人的には冬至という習慣を忘れないで欲しいと思う。そんなことより、「ハロウィーン」とカタカナ言葉でお祭り気分になることの方が、かっこいいのかもしれない (小池百合子風に)。
さて、明日はカロチン豊富な南瓜を食べよう・・・・。
« 『コートダジュール』 ~ 旅の記憶 | トップページ | 『ヒキオコシ』 ~ 延命草 »
「種々雑感」カテゴリの記事
- 『ウイーンフィル・ニューイヤーコンサート』 ~ 2025(2025.01.05)
- 『デカイ!』 ~ 鬼柚子(獅子柚子)(2024.11.16)
- 『モロッコのロバ』 ~ 5歳児からの手紙(2024.05.26)
- 『残念なこと』 ~ 桜の木の嘆き(2024.04.13)
- 『あれから13年』 ~ 時は過ぎゆく(2024.03.12)
コメント