フォト
無料ブログはココログ

« アズナヴール 永遠に! | トップページ | 「蝶」と「蛾」 »

2018年10月 9日 (火)

アゲハの幼虫? 実はスズメガ?

台風一過、花壇のオリーヴの木が部分的にかすかに揺れている。  よ~くみてみると、 オリーヴの葉にそっくりの形をしたモノがしっかりしがみついていた。 全長7~8センチ、そして、葉先の柔らかい部分が消えていた。 

周囲にはアゲハらしい蝶が舞っていたので、調べてみるとやはり、その幼虫らしい。 黒い粒粒が広範囲に落ちていた。  ナントそれは幼虫のウンチなのだ。 通常柑橘類の樹に寄生するらしいけれど、オリーヴも適材適所ということなのだろうか? 今までになかったことで、まるで子供並みに興奮(実はファーブルの昆虫記を読んでいなかった)。

排除しようと思ったけれど、 もったいないので、しばらく観察することに・・・・。

R0020230_2

        しっかり、オリーブの葉に同化している、見事な保護色!



R0020231_2

隣の花壇には昨年は咲かなかった、萩の花が咲いていた。台風の雨水が功を奏したのだろうか・・・ 秋が来た~という感じである。

R0020233

« アズナヴール 永遠に! | トップページ | 「蝶」と「蛾」 »

花植物と動物」カテゴリの記事

コメント

今朝、覗いてみたら姿が見えない!
抜け殻も見えない!  ということは鳥の餌になったのか・・・・それにしても見事にオリーヴの葉に変身していました。

ご無沙汰しております。
これはスズメ蛾の仲間です。害虫ですな。
大きく育っちゃってるとブリンブリンして駆除しにくいですよね。
鳥さんが頑張ってくれるといいですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アゲハの幼虫? 実はスズメガ?:

« アズナヴール 永遠に! | トップページ | 「蝶」と「蛾」 »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31