フォト
無料ブログはココログ

« 酷暑 | トップページ | セヴァン湖の花嫁 »

2018年7月31日 (火)

ドキュメンタリー映画 ~ 『ゲッベルスと私』

6月から上映されていて、終映間際というので、観に行った。岩波にしては珍しく混んでいた。やはり観客の殆どが真面目な(多分)中高年世代。 同行の友人は秋にアウシュヴィツへの旅に出る予定。

320

あの冷徹なナチスNo・2ゲッベルスの秘書として、1942~1945の3年間勤めていたブルヒルデ・ポムゼル(103才)への長時間インタビューを、世界各地のアーカイヴ映像を挟みながら映像化した作品。

アーレントの「悪の凡庸」を思い起こさせるが、ポムゼルは収容所の存在を知っていても、何が行われていたのかも知らず、ユダヤ人への偏見もなかった。実際に手を下したアイヒマンと同列ではないだろう。 無知は罪なのか❓ 人間は少なからず、時代に翻弄されるということ。

 

Gbhuz7_1
戦後、ソ連の捕虜として5年間の収容所生活を強いられた。彼女も戦争の犠牲者の一人だったのだろう。 貌の深い皺がモノクロ画面一杯に映し出される。

664541f3
給料が良かったから、私はただ言われた通りタイプをたたいていただけ。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

関西の友人から酷暑見舞いのメールが届いた:

酷暑の日本、東京五輪はどうなるのでしょう。

死刑執行前日、災害進行時に宴会しようと、反省もお咎めもなし。

いつかバチが当たると思いながら、なかなかその気配もなし。

ホント、絶望の日本です。

最近は長生きしようと思わなくなりました。。。

« 酷暑 | トップページ | セヴァン湖の花嫁 »

映像散歩」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドキュメンタリー映画 ~ 『ゲッベルスと私』:

« 酷暑 | トップページ | セヴァン湖の花嫁 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30