フォト
無料ブログはココログ

« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »

2018年3月

2018年3月31日 (土)

『三月尽』 ~ 桜とチューリップ

春は何かと慌ただしい・・・それでも日本列島の桜は北上する。 小学校の庭には桜の木と二宮金次郎の像。 人生を振り返る季節かもしれない。

R0018913_2

わが家前の石神井川の桜も今日はピンクに色変えて、窓から部屋に侵入してくる。 ああ、また1年が始まる。

R0018948_2
チューリップは長命。夕方にはつぼみ、朝には開く。 荒れた花壇でも健気に咲いてくれる。 パンジーとチューリップは窓から見える春の風景。 感謝!

2018年3月28日 (水)

「サヴィニャック展」 ~練馬区立美術館

若い友人の写真展を観に行ったついでに、美術館を覗いた。 ポール・サヴィニャック(1907-2002)のポスター展!

巴里のエスプリとユーモアにあふれた作品の数々。  サヴィニャックはおじいさんになるまでポスター画家として活躍。 日本企業の作品も。何かほっとする空間であった。

4月15日まで開催 練馬区立美術館 西武池袋線 中村橋駅下車 3分

R0018908
               ギャラリーロビーの窓

R0018909_2
                     会場入り口
Savignac_airfrance400500
                                      エアーフランス

R0018911_2
             売店で購入した「牛乳石鹸」のファイル

2018年3月22日 (木)

「あぶくま合笑隊」 ~ あっちの方のお菓子

福島の姪から送ってきたお菓子、『あぶくま合笑隊』。 もう笑うしかない!というわけなのか・・・と苦笑い。

智恵子抄で有名な「阿武隈川」は東北の懐かしい川。 新幹線だと見る暇がないけれど、東北本線に乗ると線路とともに、目には見えない汚染の川になって今でも流れている。

R0018893

放射能汚染と教育汚染と汚染地帯はどこまで続くのか・・・・・日本列島は永遠に不滅ではないのに・・・。

2018年3月13日 (火)

森なんかに関わると・・・

アアアアアア・・・・魑魅魍魎のお化けごっこには呆れる。 今頃、晋ちゃんの心臓バクバクしてるんだよね~。

何が良識か常識か教養か・・・口ひん曲げて威張っている様はまるでお得意のマンガの世界。

生まれたときから威張っていると死ぬ時まで威張り続けるのかなア? 旧都知事の威張り屋翁を超える醜貌ダヨ~ン。 帽子をかぶっても育ちの悪さはごまかせない!

サガワさん、もう怯えないで、フクシマ県人らしく、殺られる前に、腹をくくってしっかり告白しないとね。 何てったって我々の血税を吸い取ってるんですからね。 もう忖度は不要!

R0018897_4
                 2018・03・13 東京新聞  佐藤正明

2018年3月 9日 (金)

「娘は金メダル」 ~ 在トルコのスーパーママ

トルコ人は多民族国家ですが、最近では日系トルコ人も増えています。赤ちゃんの時から知っている娘の斗倭那(TUANA)ちゃんはもう9歳。

574475_10151117232960890_1707446501
ママが働いている間はおばあちゃんの家で、大事に育てられて、ご近所を歩けば、どこからともなく髭のオジサンたちがやってきてキスの雨! すごい人気です。

27973245_10156061990420890_54408867
数年前から、体操教室に通って、厳しい訓練にもめげず、めきめき上達。

27973258_10156061990910890_862045_2
ブタペストで開催された、ヨーロッパ選手権では初参加のトルコがなんと優勝!金メダルを獲得しました。 近い将来、日本代表で活躍するかもしれません(日本国籍も保留しているので)。 楽しみ!

イスラムイスラムというけれど、トルコは日本以上に西洋化しているように思います(特にイスタンブルでは)。

写真提供: Tomoe Tsuchiya

2018年3月 5日 (月)

「栃ノ心」と「長友」 ~ 在トルコのスーパーママ  

トルコの日本人専門の旅行会社に勤務していた友人のトモエさんはテロの影響でここ数年、日本人客がピタッと来なくなり、職場をフジTV イスタンブル支局に移した。 2人の子供を育てながらのその活躍ぶりには、ただただ感心するばかり。

26994174_10156005903165890_89243856

日本のTVでも話題になった、「栃ノ心」の故郷ジョージアへ取材。 彼の奥さんや親せきなどとお友達になったそうです。

27072403_10156004626500890_27347927
        柔道のみならず、相撲も定着しつつあるようです

Main_c4a2f0dc9a2b406e8a5541a5bc2b_2
こちらはサッカーの長友がトルコの有名なチーム「ガラタサライ」に移籍、ということで空港から追いかけたとのこと。

Main_9bbba50d54db48e2875d74dbd6f743

サッカーの盛んなトルコでも話題になり、赤と黄色のユニフォームでこれからの活躍が期待されています。顔もトルコ人と似ていますね。

写真提供: Tomoe Tsuchiya







« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31