フォト
無料ブログはココログ

« フェンスの中の群生 | トップページ | こんなことになりませんように ~ 民主主義って? »

2017年5月16日 (火)

サイケデリック  ~ 新国立美術館

初めての新国立美術館、混雑が予測されたので、朝一番に出向いた。 帰りには入場者の行列が。 草間彌生氏の作品は本物を見なくても、見た気分になっていたけれど、この人気のすごさは何なのだろう・・・。

20170321_085816_2

           美術館入り口の木々まで水玉模様!

20170510_103817

                そしてカボチャも・・・・

20170510_103817_3
              一部を除いて、撮影可

Yayoi_2

会場の真ん中には色彩鮮やかなオブジェが陳列、かつての「サイケ調」を彷彿させる。

LSDをアメリカで試みたという人が言っていた「それは魅力的な世界なんだ、なんでも思う通りになるんだ、花も笑うんだよ・・・」当時、多くのアーテイストたちが、溺れてサイケデリックアートを創作し、早世した史実が想い出される。

草間彌生のパワーに押しつぶされそう・・・・・。 5月22日まで

« フェンスの中の群生 | トップページ | こんなことになりませんように ~ 民主主義って? »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

すてきだと思います。とくに最後のが。
「おお!」という感じが出ています。

まだまだ不慣れなスマホ撮影で~す。

撮影可はいいですねえ。めったにないです。
とってもきれいに撮れていますが、スマホですか?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サイケデリック  ~ 新国立美術館:

« フェンスの中の群生 | トップページ | こんなことになりませんように ~ 民主主義って? »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30