『ここはどこ?』 ~ 昔の場所に行ってみたら
昔々、3年半ほど勤務した会社の事務所は東京タワーの足元にあったそのビルの名前はメソニックビル。 旧海軍水交社で、山本五十六の葬儀を行ったという話は聞いていた。「水交社」は海軍の社交場として用いられていたらしい。
プールがあって、庭にはかなり広い緑の芝生のレトロな洋館。 トイレはかなり広く、ドアがずっしりと重かった。 明治天皇もご使用になられたという話も聞いた。 二階にはメニューはカレーだけのレストラン。
戦後、アメリカに接収されたあと、日本に返還され、メソニック財団が購入し、メソニックビルになったという歴史。今思うと、もったいない場所に出入りしていたことになる。
近くでセミナーがあったので、カメラ片手にウロウロしてみたのだが、東京タワーは相変わらず容姿端麗!
時節柄、観光客用のこいのぼりが泳いでいた(昔は泳いでいなかった)
ビルの名前は変わらずとも外観はすっかり変貌していて、ため息
ビルの隣には定規とコンパスの「フリーメイスン」東京ロッジの入口
変わらないのは向かいの教会だけと思ったら、
この珈琲店は昔「チロル」というレストランで、よくランチに行ったが、かろうじて健在
飯倉交差点: 左手の牢獄のようなビルが威圧的、まっすぐ行くと左手にロシア大使館やイタリアンの有名な「キャンテイ」などがある。 あれからどの位の時が流れたのだろう・・・浅間山荘事件や三島事件・・・ソニーの株価が350円ぐらいだった。 自分もいつの間にか「古い人」になっていたのであった=実感!
« 悲痛で残酷な愛 ~ 映画「さざなみ」 | トップページ | 『講演会』 ~ トルコで日本語教師21年 »
「種々雑感」カテゴリの記事
- 『得体のしれない液体』(2023.09.03)
- 『ヨレヨレの向日葵』 ~ 猛暑(2023.07.12)
- 『梅雨の月』(2023.06.19)
- 雨の日の『子規庵』(2023.05.21)
- 『弥生三月』 ~ ミモザ咲く(2023.03.03)
コメント