フォト
無料ブログはココログ

« どうせ落書きするなら ~ 渋谷 | トップページ | 『現代日本の縮図』 ~ 整形外科の待合室 »

2015年11月 4日 (水)

「ローズマリー」の香り

西日の厳しい我が家のルーフガーデンには数種のハーブを植えこんでいるが、元気が良いのはローズマリー。 花を咲かせながら増え続けている。 

014_2
昔、イタリアでフライドポテトを食べたら、良い香りがしてとっても美味しかった。 香の源はローズマリーだったことを時を経て知った。
グルメの友人は秋刀魚をフライパンで焼くときにはかかせないそうである。

017_3
ローズマリーオイルはかなり強く、お風呂に一滴入れただけでも肌がピリピリ。 精気をだしてくれ、認知症予防にもなるという研究結果もあるらしい。時々、ホームの老姉へ届けると、ベットの傍に置いて香を楽しんでいる。

« どうせ落書きするなら ~ 渋谷 | トップページ | 『現代日本の縮図』 ~ 整形外科の待合室 »

おきにいり」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ローズマリー」の香り:

« どうせ落書きするなら ~ 渋谷 | トップページ | 『現代日本の縮図』 ~ 整形外科の待合室 »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31