フォト
無料ブログはココログ

« 日本の原発が設置される町 ~ スイノップ(トルコ) | トップページ | 愛犬はお菓子大好き! »

2015年5月23日 (土)

黒海魚 『カルカン Kalkan』 ~ スイノップ

カルカン(いぼカレイ)は日本では食べられないから、一度は食べたいと思っていた魚。 港町のスイノップは魚屋さんが多く、いぼいぼのカルカンが水揚げされていました。トルコでは魚が肉より高いので、貧乏人は食べられないそうです、特にカルカンは。

380
値段はキロ当たり、100リラ(約5000円)、小さくても2キロあります。普通は4~5人でから揚げで食べるそうですが、二人で2キロは食べきれるかなア・・・と迷った挙句、黒海のものが一番美味しいとのこと、思い切って食べることにしました。

379_2
黒い側がイボが多いそうです。 モチロン食べたのは左の小さい方。 魚屋の二階がレストランになっていて、けっこう混んでいました。

548

油の乗った白身の味でとっても美味しかった。 日本なら、半分はお刺身に、煮ても、焼いても美味しそうです。 骨とイボが固くて、オコゼのような感じ。  二人で10,000円は決して安くはないけれど、黒海魚を満喫し、いつまでも忘れられない魚になりました 

« 日本の原発が設置される町 ~ スイノップ(トルコ) | トップページ | 愛犬はお菓子大好き! »

おいしいもの」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 黒海魚 『カルカン Kalkan』 ~ スイノップ:

« 日本の原発が設置される町 ~ スイノップ(トルコ) | トップページ | 愛犬はお菓子大好き! »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31