旧隊商宿のホテル ~ カスタモヌ
カスタモヌ(Kasutamonu)は黒海と内陸を結ぶ宿場町。 この二階建ての隊商宿(ハン)は15世紀に建てられた。 トルコのあちこちにある旧隊商宿の多くは店舗になったり、ホテルになったり・・・・このハンはリニューアルされて小奇麗なホテルになっている。 おそらく、カスタモヌで一番有名なホテルかも知れない。
まるで、城壁のようにしっかり建てられている
入り口の階段を下ると中庭が見える
部屋は二階、石造りの廊下(入口は小さい)
部屋の内部:窓は小さいので部屋は暗いけれど、隊商宿か・・・・と思うとワクワクして眠れない!
近代的なバスルーム
中庭: かっては商取引で賑わっていたこの空間は、現在、結婚式のパーテイやいろいろなセレモニーの会場にもなっているようだ。
ハマム(スチームバス)の釜: どんな風に使ったのだろうか?車などなかった時代の旅人はハマムで疲れを癒したことでしょう・・・・。
« 愛犬はお菓子大好き! | トップページ | 右へ右へと・・・・・ »
「旅の風景」カテゴリの記事
- 『天災と人災』 ~ トルコ大地震(2023.02.21)
- 『藁ぶき屋根の駅舎』 ~ 湯之上温泉(2022.12.16)
- ノスタルジックトラム ~ イスタンブルの路面電車(2021.06.21)
- 『天使の羽根』(2021.02.07)
日本家屋のようにトイレとバスが別々の場合、仕切りは不要ですね。
投稿: elma | 2015年6月 1日 (月) 22時55分
世界的になんだ! 知らなかったです。合理的な構造だ。
投稿: こはる | 2015年6月 1日 (月) 22時17分
新しいホテルの殆どのシャワーやバスタブはプラスチックのドアに囲まれています(自宅でも)。 水が飛び散らなくて、トイレが濡れなくて快適です。
ホテルオークラのバスタブもそうでした・・・世界的にそうなのかも。
投稿: elma | 2015年5月31日 (日) 20時42分
キャバランサライに泊まるなんて、うらやましいです!
バスルームの写真、おもしろいですね湯舟はガラスで囲まれているのですか?
投稿: こはる | 2015年5月31日 (日) 13時02分