忘れないための問題
4年前: 凄まじい勢いで、海が陸に向かって来た。そして、こともあろうに故郷の原発が壊れたのだ。 目に見えない、得体の知れないモノがうごめいた。 以来、福島はフクシマになった。 行き場所のない黒いビニール袋の山があちこちに・・・・安全推進を進めるのなら、この黒い袋の山をお持ち帰りいただきたいものです。
本日3月10日の東京新聞:佐藤正明氏の「忘れないために」は10点満点の問題です。果たして何点とれるでしょうか? 6点以下は落第!
① 暴言を吐いた初代から何代目になるのやら・・・・この顔は旧総理の義弟、旧NHK局員らしい(やっぱり、NHKっていかがわしい局なんだなア・・・受信料払うのがバカみたい)。
② アンダーコントロールされてるってのは真っ赤なウソ! Aは世界に大ウソをついたことになる。英王子も騙されたかな?
③ 小泉さんもムッチーだったんだね~今頃きづくとは。 10万年の時間軸を想定するというフィンランドは先進国に違いない。 ホカロンじゃなくて・・・・
④ 9月で19回とか、被災地の問題解決よりも記録が目的なそうだから・・・・海外旅行?も49回、余計なスピーチで国民に不安を与える結果となった。
⑤ この苦々しい顔顔顔顔には見覚えがあるけれど、ニとロはすでに海外逃亡したらしい(今頃何をしてるやら)。 ハは自社ミスを棚に上げ、電気料を17%も値上げしてサッサと辞めちまった。 イはかろうじてモタモタと処理をしているつもりらしい。
« 陶器の店 「Kepenek Keramik」 ~ チャナカレ | トップページ | 千羽鶴は泣いている・・・・ »
「考えるチャンス」カテゴリの記事
- 『新・反時代のパンセ』 ~ 辺見庸のことば(2022.05.24)
- 『ポンペイのパン』(2022.02.28)
- 助かるはずの命が助からない現実(2021.09.02)
- 『野戦病院』(2021.08.30)
コメント