フォト
無料ブログはココログ

« コートをいただいたので | トップページ | ジュエリーデザイナーの年賀状 »

2015年1月 6日 (火)

『はなびら餅』 ~ 新年のお菓子

はなびら餅というお菓子を初めて食べたのは叔母の家での初釜。 牛蒡がはさんであるのがとっても不思議で面白いと思いました。 平安時代の「歯固めの儀式」に由来するらしく、かっては牛蒡ではなく『鮎』だったのだそうです。

今日は、2015年が稼働している街へ出たら、和菓子屋の店先に、「花びら餅あります」と書いてあったので、今年から甘味は絶つつもりが、つい暖簾をくぐってしまいました。 

025_3

一個と言うわけにもいかず、2個買ったので友人を招いて、お抹茶でいただこうと思って。

027_2
                   和三盆の干支菓子:  食べないで~とメーメー泣いています。







« コートをいただいたので | トップページ | ジュエリーデザイナーの年賀状 »

おいしいもの」カテゴリの記事

コメント

初春を祝う「迎春菓」ということで、1月になるとなんとなく買ってしまいます。
ほとんどが求肥ですが、「とらやさん」のはお餅らしいので、そのうち食べてみたいと思いつつ・・・チャンスを逃しております。
食べ物のうんちくに耳を傾けるのも楽しいですね(゚ー゚)

 はなびら餠…いつの頃かこの和菓子を見て、なんで牛蒡が?と思った記憶があります。もちろん風雅なお茶の席などには無縁なので、お行儀悪くムシャムシャと食べたに違いありませんが。
 お正月の5日に発売された週刊朝日のコラム「季を生きる 週間うたごよみ」に御菱葩由来(おんひしはなびら…ちょっと読めませんよね)の記事があります。
 一瞥しただけで読み飛ばしましたが、このブログを拝見して、もう一回読み直しました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『はなびら餅』 ~ 新年のお菓子:

« コートをいただいたので | トップページ | ジュエリーデザイナーの年賀状 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31