『はなびら餅』 ~ 新年のお菓子
« コートをいただいたので | トップページ | ジュエリーデザイナーの年賀状 »
「おいしいもの」カテゴリの記事
- 『おいしいイタリアン』 ~ ついでに桜(2024.03.29)
- 『甘いワインの処理法』 ~ 紅玉のコンポート(2023.10.24)
- 『無花果』 ~ 秋の愉しみ(2022.09.28)
- 『ジャムが来た』 ~ 友人のママ友から(2022.06.18)
- 『レモンチェーロ』 ~ カプリ名物のリキュール(2022.03.30)
« コートをいただいたので | トップページ | ジュエリーデザイナーの年賀状 »
« コートをいただいたので | トップページ | ジュエリーデザイナーの年賀状 »
初春を祝う「迎春菓」ということで、1月になるとなんとなく買ってしまいます。
ほとんどが求肥ですが、「とらやさん」のはお餅らしいので、そのうち食べてみたいと思いつつ・・・チャンスを逃しております。
食べ物のうんちくに耳を傾けるのも楽しいですね(゚ー゚)
投稿: elma | 2015年1月 9日 (金) 00時22分
はなびら餠…いつの頃かこの和菓子を見て、なんで牛蒡が?と思った記憶があります。もちろん風雅なお茶の席などには無縁なので、お行儀悪くムシャムシャと食べたに違いありませんが。
お正月の5日に発売された週刊朝日のコラム「季を生きる 週間うたごよみ」に御菱葩由来(おんひしはなびら…ちょっと読めませんよね)の記事があります。
一瞥しただけで読み飛ばしましたが、このブログを拝見して、もう一回読み直しました。
投稿: 千羽 | 2015年1月 8日 (木) 11時00分