チョットだけ『赤』
赤は暖色、寒い冬に赤いコートで姿勢を正して街を闊歩するナンテかっこいいと思う。
若き日に、わずか1年間だったけれど、ショーン・コネリーをもっとソフトにしたような上司に仕えたことがあった。なかなか厳しく、西洋思考の基本を教わったような気がする。
あるとき、「色= color」の話をしたことがあった。好きな色は「ピュアな赤」自分自身のためではないけれど・・・と言ったことを覚えている。
確かに赤は用い方「分量と着こなし」で可愛らしくも、下品にもなる色。そして目立つ色、世界のコミュニストの色、最近は勝負服のカラーとしても着用され、天使にもドラキュラにもなりうる色でもありそうだ。
久しぶりに箪笥の奥にある手編みの赤セーターを着てみようかな? チョットは元気がでるかも・・・歩く姿は赤いブタ???
« ♪2015 NewYear コンサート♪ | トップページ | わが身になぞらえて ~ カエルの巻 »
「考えるチャンス」カテゴリの記事
- 『新・反時代のパンセ』 ~ 辺見庸のことば(2022.05.24)
- 『ポンペイのパン』(2022.02.28)
- 助かるはずの命が助からない現実(2021.09.02)
- 『野戦病院』(2021.08.30)
コメント