♪2015 NewYear コンサート♪
毎年、ウイーンフイルのニューイヤーコンサートを楽しみにしている。 昨今は日本人の着物姿の観客も一等席で多く見かけるけれど、カメラワークも良く、映像も綺麗、実際に現場に行かずとも映像で面白い場面も多い(実際には行ったことが無い)。TVにかじりついて、しっかり堪能することに。
今年の指揮は5度目のズービン・メータ氏(インド人:アジア系では他に小澤征司氏)
おやおや・・・・・シャンパンが登場してきました
乾杯! って舞台で実際に飲んじゃいましたが、『シャンパンポルカ』の演出でした
この小楽器はなんでしょう? 小鳥の鳴き声らしい
これも・・・・・
正面から見るとこんな形、クルクル回しているようです
休憩時にはシュトラウス一家の説明もあり、楽しく教養が磨かれるチャンス萬斎! ユダヤ系の父とロマの血を引く母のもとに3人の息子たちはシュトラウス楽団を創って大活躍。 昨年の指揮者はバレンボイム氏(ユダヤ系)。反ユダヤ主義を標榜する意義もあるようです。
シャンデリアも天井もスバラシイ! 世界各国に放映しているという1939年以来継続しているコンサートはウイーンっ子のために、座席は遠慮した方が良さそう・・・・(以前、コンサートに行った人のつまらない自慢話を聞かされたことがある。その人は特に音楽好きでもなかった)
« ジュエリーデザイナーの年賀状 | トップページ | チョットだけ『赤』 »
「映像散歩」カテゴリの記事
- 『あなたはここにいた』 ~ 小松由佳 写真展(2024.06.17)
- 『ニューイヤー』 ~ ウイーンフイルコンサートのライブ(2023.01.03)
- 『悲報』 ~ 岩波ホール閉館(2022.01.16)
- 『ニューイヤーコンサート』 ~ ウイーンフィル2022(2022.01.07)
- 『孫の手』 ~ 裏窓の一コマ(2021.11.21)
コメント