フォト
無料ブログはココログ

« 「凍土壁」は成功するか? ~ たんぽぽメルマガNo.2338 | トップページ | 「花嫁」は日本文学の先生 »

2014年11月23日 (日)

ミニサイズの『菊枕』 

試行錯誤して「菊枕」らしきものをやっと作り上げた。 菊花の量がかなり要るのでミニサイズ、絹は縫いにくくて大変! コットンをミシンで縫ったら簡単でしょうが、それでは「ポプリ」と変わらないから、菊にはやっぱり絹でなくちゃ・・・とチクムク(着物を縫う人ってえらいなあと思う)。

白は淋しいので、トルコのオヤ(針先で編んだ小さな花)を縫い付けてみた。 菊の香りもそれほどしないので、 枕というより枕のそばに置くお守りのようなモノになった(かなりヨタヨタしているけれど・・・)。

003
93歳の食いしん坊のお友達が、腎臓病で入院中。 食事はアンダーコントロールなので、送ってあげたら、ニッコリしてくれるかなア・・・やっぱり花よりチョコがいいなんて言われそう。

004

このオヤは花びらが2枚重なっていて、立体的。 縫い針1本で編み上げるという根気には脱帽です。

« 「凍土壁」は成功するか? ~ たんぽぽメルマガNo.2338 | トップページ | 「花嫁」は日本文学の先生 »

花植物と動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ミニサイズの『菊枕』 :

« 「凍土壁」は成功するか? ~ たんぽぽメルマガNo.2338 | トップページ | 「花嫁」は日本文学の先生 »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31