フォト
無料ブログはココログ

« 「アヤソフィア」のあるじ ~ イスタンブル | トップページ | わたしの中の『須賀敦子』 ~ 神奈川近代文学館 »

2014年11月13日 (木)

『菊枕』をつくりたい・・・

NHKの俳句の時間を見ていたら兼題が「菊枕」、この世に菊枕などと言うものが存在することに気が付いた。 解説者がそのつくり方にも言及していたので、自分も作ってみたい・・と思った。 八百屋で食用菊が売っていたので行動に移したのだが。

     賜りてかそけき音す菊枕        三好泥

     縫い目より香を零したり菊枕     甲地敦子

012

これは花屋さんで購入したが、なかなか散ってくれないしむしりとるにはかわいそう・・・  菊枕は邪気を払うとか香りが安眠をもたらすとか・・・・考えただけでも癒されそうな気がする。    013
                     食用菊を蒸してみた

001
外は強風なので室内干し、 サラサラと乾いたのであとは、白絹の袋を作るだけなのだが、ミシンがなかなか出せない。 いっそ手縫いにしようか・・・・・香が零れるかもしれない。

010009_3
           これはTVの映像: 枕に乾いた菊の花びらを入れるだけ

                   臥す友へ菊枕縫ふ夜明けまで


« 「アヤソフィア」のあるじ ~ イスタンブル | トップページ | わたしの中の『須賀敦子』 ~ 神奈川近代文学館 »

花植物と動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『菊枕』をつくりたい・・・:

« 「アヤソフィア」のあるじ ~ イスタンブル | トップページ | わたしの中の『須賀敦子』 ~ 神奈川近代文学館 »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31