パソコン退院!
昨年1月購入したわがPC(SF7)は保証期限が切れた途端使用中にプッツンと消え始めた。コードを差し替えると再稼働! プッツン症状は日毎に回数が多くなり、修理にも出したけれど、原因不明。 環境が悪いというので、街のデンキヤさんにも登場願って電圧などのチェックを行ったが、結果は異状ナシ! ついにメーカーへ送って診断を仰ぐことになったのだが、メーカー側の初期診断も「異常ナシ」という。
そんなハズはないと再診を要求した結果「プッツン症状」が認められたとのこと。ここまで至るまでに何人の担当者を渡り歩いただろうか・・・・・。
● 診断書には『電源ユニット故障』 再度診断の結果、申告の現象を間欠で確認
● 請求書には「部品代\13,000+技術料\17,000+消費税\2,400=¥32,400」
ということで、長期不調が解決してホット一息。 異常があるのにナイと判断されることほど納得のいかないことはないのだ。
薫風の心地よさも消え、ストレスの重なるGWを過ごしながら、すっかりPC依存症になっていることを自覚した日々、たかがパソコンされどパソコンである。
« 花を覗く | トップページ | ジャクリーヌ・デユプレのチェロ »
「種々雑感」カテゴリの記事
- 『得体のしれない液体』(2023.09.03)
- 『ヨレヨレの向日葵』 ~ 猛暑(2023.07.12)
- 『梅雨の月』(2023.06.19)
- 雨の日の『子規庵』(2023.05.21)
- 『弥生三月』 ~ ミモザ咲く(2023.03.03)
ルーターは有線と無線をかねているものがあるそうです。
ちょっとお確かめください。
有線は安定していると聞きますが・・・。
投稿: こはる | 2014年5月13日 (火) 12時13分
退院はしたけれど・・・いつ再発するかわからないと言われてもどうすればよいのやら・・・プロ達は我が家の環境を疑っているのです。
どうすりゃいいのかしらね~(`ε´)
投稿: elma | 2014年5月12日 (月) 21時35分
ご退院おめでとうございます。面倒なことでしたね。
この際、無線ルーターになされば、ノートPCやタブレット持参で、
お伺いできるのですが・・・。
投稿: こはる | 2014年5月12日 (月) 20時45分