大平原を走る 『うま』 ~ ブスタ(ハンガリー)
今年の干支は午、ということで馬の写真を探していたらハンガリー東部にある「ホルトパージ国立公園」の「ブスタ」を訪ねた時の写真を見つけた。
9世紀、中央アジアの遊牧民は西へ移動し、ハンガリーに到着、ここはモンゴル軍とハンガリー軍が子競り合いをした場所であったらしい。
騎馬民族のマジャール人原点の遊牧生活の様子を今に伝える文化遺産というべきか、民族衣装をまとった騎手が立派な馬を操って平原を走って見せるのだ。
騎手の言いなりに「お座り」もする。 好奇心で乗ってはみたものの恐ろしくてすぐ降りてしまった。足の短い人はウマよりロバの方が安全ということである。 園内の移動もガタコト馬車に揺られるのでかなり腰が痛くなる。
« 年末は風邪とともに | トップページ | 賀状の『うま』 ~ 2014年 »
「旅の風景」カテゴリの記事
- 『天災と人災』 ~ トルコ大地震(2023.02.21)
- 『藁ぶき屋根の駅舎』 ~ 湯之上温泉(2022.12.16)
- ノスタルジックトラム ~ イスタンブルの路面電車(2021.06.21)
- 『天使の羽根』(2021.02.07)
コメント