フォト
無料ブログはココログ

« 『被ばく』 影響あり! | トップページ | 『顧想園』 ~ 東久留米 »

2013年5月 4日 (土)

武蔵野の青麦 

武蔵野はどこか?  明治の文豪、国木田独歩の「武蔵野」が想い出される。川越以南から府中までと言われるが、かっては萱野のはてなき光景だったらしい。

友人に案内されるまま西武池袋線・東久留米駅前からバスで15分、東久留米市柳窪1丁目下車。青い麦畑が広がっていた。 そこにはゆたかな過去のいとなみが、安らかな時間があったことを感じさせる自然がまだ残っていた。

001
             背の高いのと小さいのと品種が違うらしい
002
          この麦畑から生まれた『柳窪かりんとう』はおいしかった
           

030

033

          「大円寺」ではなんじゃもんじゃ(ヒトツバタゴ)の花が満開

004
                   農家の庭には夏みかんも

« 『被ばく』 影響あり! | トップページ | 『顧想園』 ~ 東久留米 »

旅の風景」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 武蔵野の青麦 :

« 『被ばく』 影響あり! | トップページ | 『顧想園』 ~ 東久留米 »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31