♪ 眠れる音楽 ♪ ~ バッハ
寝よう寝よう・・・と思えば思うほど眠れない。 2時3時・・・・4時5時と遂に朝になる。 ならば、翌日は眠れるか?と素人は思うのだが、そうはいかない。こんな状態が1ヶ月以上も続くと心が壊れてくる。勿論、睡眠剤を服用しても収まらない。『不眠症』に襲われるのは恐怖である。
気を紛らわすために♪をと思うのだが、ベートーヴェンのシンフォニーなどはもってのほか、優しいはずのモーツアルトもダメ、ショパンのピアノは神経に突き刺さる感じ。 唯一、許せた音楽は若い頃には全く興味のなかった『バッハ』だった。
さすがに眠れぬ夜のために作られたという「ゴールドベルグ変奏曲」はすんなりと受け入れることができた。以来、バッハは不眠症の神様になった。
特に、ジャズアレンジのCD 「The Chess Game」はジョン・ルイスのピアノとミリヤナ・ルイスのチェンバロが交互に追いかけ合って、まるでチェスゲームをしているかのように心地よい。 不眠を感じたときはしがみつくことにしているお守りのような名曲である。
「心の風景」カテゴリの記事
- 『喜寿を迎えた貴婦人』 ~ SL C57 (2023.09.25)
- 『5歳児の夏』 ~ ママと結婚したい (2023.08.10)
- 『孫句』 ~ 姉を偲ぶ(2023.07.31)
- 『金の卵』 ~ 十五の春(2023.03.07)
- 『ばあばんの孫句』 ~ 冬の部(2023.01.31)
そう、ウーンと唸るようなソウルジャズよりもジャック・ルーシェとかオスカー・ーターソンのような軽いタッチが好きです。 世代的にはプレスリーでもなくビートルズでもない・・・。
投稿: elma | 2012年10月28日 (日) 21時15分
ジョン・ルイスはたしかにおとなしいですね。
メロディアスなジャズは昔から好きで、よく聴きますよ。
たぶん本格的なジャズファンではないのでしょう。
投稿: こはる | 2012年10月28日 (日) 14時10分
エツ!こはるさんがジャズ?チョットビックリ。 本格的なジャズキチに言わせると『アレはジャズじゃない』そうですが(笑)
投稿: elma | 2012年10月24日 (水) 20時06分
ジョン・ルイスのファンで、このCDも持っています。
バッハの4枚組もいいですね!
投稿: こはる | 2012年10月23日 (火) 21時59分