見知らぬ花 ~ サマークリスマス?
今年はルーフバルコニーの工事があったので、花壇の土を半年ほど預けることに。 返還された土にはいろんな種類の植物の種が混じっていた。 この猛暑の中、咲き出した赤い花・・・・と思いきやそれは葉の一部が赤くなっているだけ。 緑に赤、まるでクリスマスを思わせる。
複数の花好きにも訊ねたけれど「外来種でしょう」というだけなので、勝手に「サマークリスマス」と命名した。さて学術的にはなんと言う植物なのだろうか?
実は「猩猩草ショウジョウソウ」(mexican fireplant」)という植物とのこと。ポインセチアは「猩猩木」で親戚の間柄だったということで妙に納得。
そもそも「猩猩」とは何なのか?wikipediaによれば「中国に由来する伝説上の動物、大酒家や赤いものを指す、赤い体毛を持つ」ということで猩猩の図を見つけたのだが(和漢三才図会)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「猩猩緋」という色もあるらしい。
« 今、シリアを想う | トップページ | 胡瓜を売るオジサン ~ イスタンブル »
「花植物と動物」カテゴリの記事
- 『水を下さい』 ~ 空耳か?(2023.08.06)
- 『6月の花』 ~ 芍薬(2023.06.02)
- モッコウバラ (木香薔薇)(2023.04.19)
- 『犬のきもち』 ~ ヨークシャー・テリア(2022.10.30)
- 『草花も夏疲れ』(2022.08.31)
パンダ姐さんコメントありがとう!
水泳とピアノ以外に、植物にもお強いのですね。敬服!
猩猩草ですか・・・・やはり、ポインセチアの親戚でしたね。
投稿: elma | 2012年8月31日 (金) 09時42分
こんにちは。
日曜日にはお世話になっております。
「サマークリスマス」とは、素敵な命名ですね。
本名は、ショウジョウソウ【猩猩草、mexican fireplant】のようです。
投稿: パンダ姉 | 2012年8月31日 (金) 00時50分