フォト
無料ブログはココログ

« 里の寺 ~ 静かな過疎地 | トップページ | 日向ぼこ »

2012年1月24日 (火)

なにを食べればいいの? ~ ママたちの悩み

日本は放射能とともに生きることになってしまった。行政は「直ちに影響は無い・大丈夫」宣言をし、暫定基準値を高く設定したが、疑わしい。 小さい子供を持つお母さん達はどうしたらいのかオロオロするばかり。そんな疑問に答えるべく3月18日、たんぽぽ舎http://www.tanpoposya.net/main/index.php?id=202 では日本有機農業研究会理事の安田節子氏による「放射能汚染と対策」についての講座が開催された。夕方という時間帯もあり、聴講者は20名ほどであったが、市議や給食に携わっている方の活発な質疑応答がなされた。 以下はそのレジメから抜粋したものである。

R0012138

                        写真は撮影許可済)

ドイツ放射線防護教会では暫定基準値は安全性を示すものではなく非常時の我慢値であるとしている。 厚労省は本年4月より暫定値を改良予定ではあるが、コメ・牛肉は10月まで、大豆は来年1月まで先送り。 体内被曝は94%が食べもの、5%が飲み物、1%が空気からになるらしい。

★ 食生活のキーポイント ★

取り込みを防ぐ 

汚染の無い地域のもの・高ミネラル食で取り込みしにくい栄養状態をめざす。ストロンチウム90はカルシウムと、セシウム137はカリウムと構造がにているため吸収放射性元素に似た性質の必須ミネラル全般をしっかりとる。マゴワヤサシイメ・マ・カメ・サイ・カナ・イタケ・モ)。 カリウムを摂取していると消失半減期は半分に短縮(ラット実験)。

放射性物質除去

セシウム・ストロンチウムは水溶性=水分が出る調理法である程度除去できる。コメは精米し、水でとぐ。野菜は水洗いし、葉物はゆがく。酢による洗浄も効果あり。

乳・乳製品は乳清(ホエー)に91%、チーズに7%、バターに1%移行するのでホエーの乳幼児用食品への一時的な利用制限が必要。

排泄をうながす = 生味噌などの発酵食品、玄米、ペクチンの多い果物などで排泄。

水産物のチェックポイント

1)大型魚・魚食性の魚= 約半年~1年後に濃縮のピーク

2)海底定着性の魚介類・水産物・海藻など、海底でもホットスポット、長期間注意必要

3)回遊魚= カツオ、マグロ、サンマ、サバ、アジ、イワシなど。漁獲海域表示必要

4)淡水魚の汚染= アユ・マス・ヤマメ・ワカサギなど、セシウム・ストロンチウムが深刻

5)はらわたごと食べる小魚 = コウナゴ・シラスなど

放射性核種は害して魚の内臓に集まる。贓物を除くと大幅に線量が減少する。

対応策は徹底した測定とベクレル値の表示

自治体の検査頻度、対象産品の数が不十分 = 高汚染品が流通する市民の懸念

スーパー大手の自主検査 = 消費者の権利を発揮する

市民放射能測定所の拡大 = 明治粉ミルクの数値を検出したのも市民測定所

★ とるべき対策 ★

  • 汚染農地での生産、汚染海域での操業禁止と生産者への万全の保障
  • 入市前全品(ロット)測定=集荷場で、水揚げ港で、と畜場で
  • 許容レベルは一桁 ベクレル数値表示で市場へ
  • 二桁以上の汚染食品はすべて東電に市場価格で買取させ、損害賠償させる
  • 自治体は学校区単位で食品汚染計測できる測定器の配備を敷く
  • 学校給食、保育園給食などの食材について
  •  1)非汚染地域のものを優先使用  
  •  2)グレーゾーンの食材は全量計測 (松本市・札幌市などは給食全検査実施)
  • 自治体の計測器配備 = 全てに優先させ、費用は東電に賠償請求
  • PPS (特定規模電気事業者)の電力購入と原発によらない電気へ移行

                全原発を廃炉に!

      ☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

確かに、これは正論なのですが、国も企業も責任をとろうとはしない構え、ならばどうすればいいのか? 内部被曝をしながら乳がん・白血病などになるのを待つしかないのか・・・・消費者としてスーパーや食品メーカーにしつこく線量の計測を求めることで、事態は変わっていくだろうという希望。 パパ軍団(男達)が動かないのなら、この際、せめてママ軍団(女たち)は「放射能がどういうものなのか」学習し、考えよう! そして脱原発を推進する政治家(市区町村を含む)に清き一票を投じることではないだろうか? 性別年齢学歴にこだわらず一票の重さは同じ、原発の無い安心の暮らしを子どもたちに残したいものである。

参考:

原子力環境整備センターhttp://savechild.net/archives/8819.html

◎福島から避難している小学4年生と母親の発言
  http://www.youtube.com/watch?v=wu5Q79Rus20&feature=related
◎肥田舜太郎氏の発言
  http://www.youtube.com/watch?v=4NXRK_gd4bw&feature=related
◎上野千鶴子氏の発言
  http://www.youtube.com/watch?v=ygK0J5eL4IA&feature=related

« 里の寺 ~ 静かな過疎地 | トップページ | 日向ぼこ »

考えるチャンス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: なにを食べればいいの? ~ ママたちの悩み:

« 里の寺 ~ 静かな過疎地 | トップページ | 日向ぼこ »

2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31