「ピッタリの靴」を求めて
加齢とともに物欲が減退、されど「靴」への欲望は果てしなく・・・・・ 若き日は新しい靴は靴ズレがして当然とばかり、ムリを承知で靴に足を合わせていた。40歳も過ぎるとムリも効かず、靴屋をウロウロすることに、銀座のYの靴など、何足買っては棄てたことだろう(今でも店の前を通ると恨めしくなる)。
(夏はなんと言ってもこの草履が涼しくて快適だが、どこまでも歩くわけにはいかない)
シューフィッターという言葉もチラホラ出始めて、それでもピッタリの靴は見つからす、忍耐の果てにやっと馴染んだころにはヨレヨレ。そんな靴にはモード誌に出てくるようなドレスは似合わず、必然的にカジュアルになる。それでも、日本の靴文化は少しずつ少しずつ進化して、中高年向けでも多少オシャレな靴も出回り始めた。
靴屋の名店主は言う「丸い足に四角い靴は合わないのです」、いかに補正して履き安くする靴をつくるかが問題。足も骨格の一部、年齢・体重によっても異なるし、先祖代々のDNAが影響する、下駄・草履文化の大和民族には殊更に西洋のかっこいい靴は諦めるしかないのだろうか。ここしばらくはアシックスのペダラを愛用していたのだが、2割引ということもあって、ドイツ製の高級=高額靴を購入してみた。 これで毎日しっかり歩ければ、安いものになるだろう・・・・どこまでも歩いて行きたいものです。
(Finn Comfort made in Germany 円高の割に高額)
須賀敦子の「ユルスナールの靴」のプロローグはこんなふうに始まる。
きっちりと足に合った靴さえあれば、じぶんはどこまでも歩いていけるはずだ。そう心のどこかで思いつづけ、完璧な靴に出会わなかった不幸をかこちながら、私はこれまで生きてきたような気がする。行きたいところ、行くべきところぜんぶにじぶんが行っていないのは、あるいは行くのをあきらめたのは、すべて、じぶんの足にぴったりな靴をもたなかったせいなのだ、と。
« ポピーのジャム ~ Bozcaada | トップページ | 救援「まつり」 ~ 川越 »
「種々雑感」カテゴリの記事
- 『デカイ!』 ~ 鬼柚子(獅子柚子)(2024.11.16)
- 『モロッコのロバ』 ~ 5歳児からの手紙(2024.05.26)
- 『残念なこと』 ~ 桜の木の嘆き(2024.04.13)
- 『あれから13年』 ~ 時は過ぎゆく(2024.03.12)
- 『新年』 ~ 天災と人災と・・・(2024.01.08)
面白いネーミングですね。世界中の都市の名前が・・・他にもAKITA、OBIHIRO、MATSUMONO等々、ペダラは軽いのですが、劣化も激しいです。そのうち、軽くて丈夫な製品が開発されたら、「靴のノーベル賞」です。
投稿: elma | 2011年10月 5日 (水) 14時49分
finnの靴には都市の名前がついていますが、これは「バルセロナ」Barcelonaらしいですね。
私は「小樽」Otaruを履いています。日本仕様で、脇にファスナーが付いています。
もう少しだけ、軽めの靴を作ってほしいです。
投稿: こはる | 2011年10月 5日 (水) 14時10分
そう、 出会っていたら人生変わっていたかも・・・・
投稿: elma | 2011年10月 3日 (月) 13時19分
よく焼けたコッペパンのような靴ですね♪
若いときに、こういう靴に会いたかったものです。
投稿: こはる | 2011年10月 2日 (日) 21時09分