フォト
無料ブログはココログ

« 「花梨」の味 | トップページ | 薔薇とお茶 »

2011年10月30日 (日)

「ハロウイン」はかぼちゃの日? 

在イスタンブルの友人が成田から我が家へたどり着く途中「オモシロイからから買ってきたわ」とミニカボチャとオレンジ色のけいとうの花を抱えてやって来た。 中近東やヨーロッパでは騒いでいないらしいので刺激的だったらしい。  

それにしても、巷ではカボチャ色の品々が溢れているのは何なのだ?バレンタインデーのように商戦の罠にはまっているだけ? カボチャのグッズやケーキ、クッキー等々。 スポーツクラブの太極拳の先生までがハロウイン衣装で登場!となると開いた口がふさがらない。 もしかして、幼稚園や保育園でもカボチャのお祭りをしているのかな? ケルト人の収穫感謝祭に由来するというハロウインがなぜ日本でブームになるの?おばさんは「冬至カボチ」の伝統を守る方が遥かにスバラシイと思うのだが、「冬至ってナニ?」と言われそうだ・・・・・・

R0011581                 カボチャには変装シールまで付いている

R0011649   

« 「花梨」の味 | トップページ | 薔薇とお茶 »

種々雑感」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ハロウイン」はかぼちゃの日? :

« 「花梨」の味 | トップページ | 薔薇とお茶 »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31