フォト
無料ブログはココログ

« アメジストセージが咲いた | トップページ | 「ハロウイン」はかぼちゃの日?  »

2011年10月25日 (火)

「花梨」の味

花梨(マルメロ)の味はどんな味? 日本では喉に良いとかで「花梨酒」や「花梨飴」、たまにジャムなどにして食べるものだと思っていたのだが。 トルコではリンゴのようにそのまま食べるのが主流らしい。 今朝、もいできたからとオバサンに戴いたので、言われた通りにリンゴのようにして食べてみたら、エグイ! 

10ほど前、黒海近くのトカットという街で知り合ったオバサンの家の庭に生っていた小さな不揃いの『リンゴ』を食べたら、やはりえぐかった。 日本の改良に改良された、見目麗しく甘い果実を食べなれている身にはそんな風に感じられるのだろう。 所詮、果実はアダムとイヴの時代からエグイものであったのだろうと納得。 

R0010192

                       日本の花梨はもっとスマート?

R0010210_2 

« アメジストセージが咲いた | トップページ | 「ハロウイン」はかぼちゃの日?  »

旅の風景」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「花梨」の味:

« アメジストセージが咲いた | トップページ | 「ハロウイン」はかぼちゃの日?  »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31