ワスレナイデ クダサイ!
チェルノブリ事故から25年、いまだに30キロ圏内は出入り禁止地域。 ヒロシマを経験した火山列島に、いつの間にか54基ものを乗せてしまったのは誰
? フクシマが爆発しなければ更に11基を上乗せするつもりだった
にとってはかなり美味しいモノらしい。未来を担う子供達に食べさせないで!先ずは自身で召し上がれ!24,000年生きられるのだから。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
父親がチェルノブリで働いていたというウクライナの歌手、ナターシャ・ジグーさんのメッセージと唄に耳を傾けてみましょう。バンドウーラを弾きながらの美しい声に心が癒されます。
♪→ http://wind.ap.teacup.com/naoskoba/1034.html (小林直生さんのブログより)
« 野菜が食べたい! | トップページ | 救援物資 ~ 川越市民の心意気 »
「考えるチャンス」カテゴリの記事
- 『テントに想いを描く』 ~ トルコ地震(2023.03.20)
- 『昔泊まったホテルも崩壊』 ~ トルコ地震(2023.03.14)
- 『福島を忘れない』 ~ 12回 江古田映画祭(2023.02.26)
- 『汚染水処理』 ~ 本当に安全なの? (2023.02.23)
コメント